オーガニックワイン/**エルプリング(Elbling)**
ム・ルージュ ドイツのオーガニックワイン 抜栓したら、あの独特な オーガニックの香りです(笑) ゆっくり香りは取れたのでホッ♬ ワインの温度が低いと酸が 際立って、果実味が感じられなかった ですが、常温近くになってくると …
ム・ルージュ ドイツのオーガニックワイン 抜栓したら、あの独特な オーガニックの香りです(笑) ゆっくり香りは取れたのでホッ♬ ワインの温度が低いと酸が 際立って、果実味が感じられなかった ですが、常温近くになってくると …
フロールを生じさせず酸化熟成により生み出される辛口タイプ 琥珀色からマカボニー色 スペイン語の匂いを意味する“オロール”に由来する高い香りを持ってます またウィスキーの熟成樽として空樽が重宝されています 独特の香りと深み …
ム・ルージュ 豚ちゃんの赤ワイン 「空飛ぶ豚」っていう名前 豊かな果実味と柔らかいタンニン 心地よい酸味がホッとさせて くれます 癒されワインですね♪ #ラングドックワイン
ム・ルージュ オマージュ・ア・フランソワ・エマール このシャンパンは、アンリ・ジローの先祖であるフランソワ・エマールへのオマージュ(敬意)として造られたとか。。 しっかりとした骨格があり、ドライで繊細さを備えた味わいでし …
久しぶりの投稿です。先日、1997年のドニ・モルテを飲む機会に 恵まれました。健全なのかわからない・・お客様の持ち込みです。 結果的にはとても美味しくいただいたのですが、細かい澱が舞っており ちょっと残念なところもありま …
今回は持ち寄りワイン会のご紹介をさせていただきます。全てが素敵なワインでした。とても勉強にもなりました♬ GAJA ALENI 2019 GAJA の中でも区画が1番小さいソーヴィニヨン・ブラン。しっかり冷やして飲んだ方 …
ボルドー2級のシャトーが造る数量限定で希少な白ワイン、この2019年が初リリースです。 ゴルス家が18世紀に創立し、1855年にはボルドー格付け第ニ級に格付けされました。1855年はパリ万博が行われた年でナポレオン3世は …
少し前のお話。。 私の誕生日にとお客様が開けてくださいました。本当に久しぶりにいただく登美はどんな味わいなんでしょうね?8年経過しているのでまあまあ熟成されているかなぁ? 抜栓してグラスに注ぎました。。色合いはとても綺麗 …
今年3回目の京都ワインでした。 京都の夏って本当に暑いんですね!聞いてはいましたがこんなに暑いとは。。大分の暑さと全く違いました😅 そんな暑さにも負けず朝1番の電車で京都入りしました。今回も満席をいただい …
今年2回目の京都でのワイン会でした。 色々用意して望んだ会でしたが、有難いことに満席をいただき心から御礼申し上げます♬ワイン会で使ったワイン、またそれに合わせた料理をお伝えしたいと思います🥰 〈今回のワイ …